Meridian 試聴レビュー
NEW
ストリーミングをオーディオソースとして本格的に導入したい方に向けた、ライター橋爪徹さんによるレビュー記事です。音楽再生ソフトRoonを使ってQobuzを楽しむ方法についてセッティングなどもご紹介します。
MQA-CDが話題を集めています。ユニバーサルミュージックが、ハイレゾCDの商品名でリリースしたシリーズの、人気アイテム1000円サンプラーで、CDとMQA-CDの比較したり、各社のタイトルから、特に音の良いディスクを選んで集中的にテストレビュー。ハイレゾ音源の制作プロデューサー橋爪徹さんの防音スタジオの環境でMeridian218をディスクプレーヤーと接続して試聴していただきました。
Meridianのデジタル信号処理技術(DSP)の集大成モデル開発者へのインタビュー記事です。ハイエンド製品 Ultra DACの記事として書かれていますが、Meridianのアナログ・ファーストの思想の一端を知ることができます。
旧製品 レビュー
※以下の旧製品レビュー記事内の記載内容は、発売当時のものです。現在はサポート対象外となっております。
Prime ヘッドフォン・プリアンプ 生産完了
レコーディングした人がチェックした音楽表現力
メリディアンのPrimeは、他のどのアンプともコンセプトが異なります。デスクトップのハイエンド、というのが基本の考え方です。ヘッドフォンと言えども、スピーカーと同じように十分にドライブできること。それに加えてCDやハイレゾ音源をスピーカーで楽しむことができる、DAC+プリアンプとして設計されています。前回に続いて橋爪徹さんの防音スタジオの環境でじっくり試聴していただきました。
《プライム・ヘッドフォンアンプ》パートⅢ 生産完了
いま気になるヘッドフォン3機種を厳選。ライターによる長期自宅モニターでじっくり試聴していただきました。ケーブルにもこだわり、標準ジャック2系統を使ったデュアル・ドライブにもトライしています。
《プライム・ヘッドフォンアンプ》パートⅡ 生産完了
メリディアンのトップとの単独インタビューを含めたレビュー第2弾です。プライムヘッドフォンアンプの標準ジャック2基を使ったデュアル・ドライブの魅力を初公開!
Explorer2 Part3 生産完了
自らハイレゾ制作ユニット、ビーグルキックを総合プロデュースする橋爪徹氏による実践レポートです。USB・DACといっても、ハイレゾ鑑賞と構えるばかりではなく、PC動画の再生などの音もしっかり試していただきました。後編ではCD、ハイレゾ、そして話題のMQAの曲をじっくり比較試聴を交え話題のMQA入門機として注目されているExplorer2の実力をスピーカーでも入念にテストします。