スタジオのマスター・クオリティをありのままに再生する
Master Quality Authenticated
音の時間軸解像度を飛躍的に向上。世界の音楽レーベル、スタジオ、アーチストから支持された『スタジオ・マスター・クオリティ』
近年の神経工学の成果によると、人間の耳は周波数より、時間軸の音の解像度に対してはるかに敏感であることが確認されています。MQAが着目した時間軸の音の解像度とは、その音がいつ始まって、いつ終わったか、あるいは音の方向や奥行き、スピード、残響や反射などを感知するために重要な要素でオリジナルマスターには損なわれず含まれています。ハイレゾ音源ではこの時間軸の音の解像度が大きく改善します。それでもマスターに比べると人間の感知能力を遙かに超えたレベルでプリエコー、ポストエコー(ノイズ)として存在しています。(下図参照)
従来のデジタル音声処理で用いられていた急峻なデジタルフィルターは、この音のボケとも呼べるリンギング(時間軸のエコーノイズ:下図参照)をもたらしていました。MQAの構想にあたり、開発者ボブ・スチュアートはここに注目。録音段階からAD変換-DA変換を経た最終的なリスナーの再生までの数々のプロセスで生じていた、時間軸の解像度の劣化をつぶさに検証し、エンコードからデコードまでのトータルシステムを完成させました。MQAはその名の通り、マスタークオリティ=スタジオクオリティの3Dサウンドの再生を可能にしました。
具体的には、再生可能な時間軸情報の解像度について、人間が検知できるとされる3μ秒に対して、既存の録音物についてMQAは10μ秒をターゲットとしています。音の立ち上がりの解像度で192k24bitの既存AD/DAのプレセスでは、約250μ秒のプリエコーが生じるのに対してMQAでは5μ~8μ秒※を達成。トータル(インパルスの前と後)のレスポンスでは500μ秒から10μ秒未満まで減少させています。 ※前回更新時 3マイクロ秒となっておりましたので訂正いたします。
MQAは最新の神経工学の聴覚に関する研究成果に基づく人間の聴覚に関する知見をベースにした技術であり、オーディオ愛好者のみならず、音楽を聴くすべての人に感動をもたらします。こうしたMQAの特長をいかしたMQA-CD(コンパクトディスク)も発売されています。
地球に優しいハイレゾ。膨大な容量のハイレゾ・ファイルを効率的にコンパクト化。デジタル放送、ストリーミングにも対応。
MQAは膨大な情報量を持つ、スタジオクオリティの音声ファイルを、CD並のコンパクトなサイズにロスレスで圧縮する『オーディオ折り紙』と呼ばれる独自技術を採用。特に音楽の時間軸解像度を重視。スタジオマスターの持つ、時間軸の音楽情報にダメージを与えることがない、効率が良い符号化技術です。従って同じ容量のハードディスクなどに、より多くの楽曲をコレクションすることが可能になります。また、従来のデジタルフィルター等の作用による、音質の劣化=時間軸情報の大幅な劣化も抑えることができます。ネットワークの世界でもサーバーの容量を飛躍的に小さくするなど、地球環境への配慮という観点でもさらに評価が高まっています。もちろん、ネットユーザーの通信速度のスピード、使い勝手など利便性とも両立したテクノロジーだと言えます。
具体的には、例えばファイルサイズが小さくなることで、楽曲のダウンロード時間もオリジナルの大容量なハイレゾ・フォーマットに比較して大幅に短縮されます。MQAはオーディオマニアのみならず、誰でもどこでもスマートフォンや携帯プレーヤーでもハイレゾの優れた音質を手軽に楽しむことを可能にしました。(MQAの詳しい技術概要については、日本オーディオ協会のJASジャーナルに寄稿された論文をお読みください。)
注:2L社提供のサンプル音源で同じ曲のデーターサイズを比較したもの。この楽曲のMQAは352.8kHz/24bitのマスターからエンコードしたファイル。(2L社のbench test より当社調べ)
安心して誰でも使える既存ファイルとの『互換性』
MQAファイルはMQA再生環境(MQA専用の機器)がなくてもCD以上のクオリティで安定して再生することが出来ます。パソコン上や携帯でも普通のPCM音楽ファイルが再生できる環境であれば、そのまま再生することが可能です。
(現在、ストリーミングやダウンロード販売されている形式はFALC形式です。技術的にはWAVやALACでも対応ができます。ハイレス・ミュージック調べ)
この特徴を生かした一例がMQA-CD(ハイレゾCD)です。普通のCDとして何ら問題なく再生が可能で、もちろんMQAの音質メリットが発揮されます。お手持ちのCDプレーヤにMQA対応のDAコンバーターを接続するとCDを超えるスペックのスタジオ・クオリティを楽しむことが可能になります。
こうした既存技術との互換性が担保されていることから、世界のレコード会社が保有しているアナログ録音、DSD/PCMのデジタル録音作品、最新のデジタル録音作品までが多くのタイトルがMQAとしてリリーズされています。
日本オーディオ協会のJASジャーナルに公開された開発者によるMQAのコンセプト&技術資料
発売された2LのタイトルをMQA対応のポータブルDACで試聴レポート(山本 敦)
MQA社のオフィシャルページの日本語ページです。
対応機器やアプリなどの情報があります。
ノルウェーの高音質音楽レーベル2L社のサンプル・サイト。多彩な音楽ファイルを試供中
MQA,MQA-CDはMQA Limitedの商標です。このホームページに掲載されているブランド、商品名は各社の商標です。記載内容は2019年12月現在のものです。